家でもディズニーランドにいたいから作る

パークでの何気ない1シーンなど、忘れたくない風景をミニチュア化するのが趣味な人の日記です。基本土日更新ですが、気まぐれです。

絵(夕焼けのケープコッド)

先週描き上げていたのですが、改めて... ケープコッドの絵です。

これまでは青空で、もう少し鮮やかではっきりした色合いの絵を描いていましたが、比較的落ち着いた絵になりました。全体的に暖色を含んだ色になるよう意識しました。

 

f:id:kana_jessie:20210214163019j:image

 

過程を説明します。

ほぼ近い構図の写真が手元にあったのですが、絵に都合の良い位置に多少変えたりしています。

 

まずアタリをとって、
f:id:kana_jessie:20210214162955j:image

 

手前のものから描いていきます。
f:id:kana_jessie:20210214163002j:image

 

線画にしていきます。奥の方の省略具合が比較的うまくいきました。
f:id:kana_jessie:20210214162958j:image

 

色を塗っていきます。線画だとかなりシンプルですが、ここで木の質感を入れていきます。また、白色のモチーフには、元の色の濃さと同じくらいのYR系の色を上から重ねています。 メモが残っています...
f:id:kana_jessie:20210214163015j:image

 

柵にも質感を入れるとこのようになります。
f:id:kana_jessie:20210214163023j:image

 

柵を支える石部分にも色を入れます。
f:id:kana_jessie:20210214163005j:image

 

遠景を描き始めます。以前の反省から、あまり遠景を描き込み過ぎないようにします。
f:id:kana_jessie:20210214163012j:image

 

適度な描き込み量にできたのではと思っています。


f:id:kana_jessie:20210214163008j:image

 

地面の色と空を入れて完成です。

空:雲を塗り残してグラデーションを塗ってから、雲を塗ります。空は、YR01→YR0000→0→BG000 としたと思います。雲は、BV000とE30辺りだったと思います。

地面:本当は他のモチーフの影の入れ方と矛盾しますが、柵の影をどうしても地面に落としたくて描きました。

 

こういった何気無く目に止まったパークの風景が好きです。

f:id:kana_jessie:20210214163019j:image

 

本題から逸れますが...

Twitterに記載している通り、イベントに参加します。よろしくお願いします。

オンラインイベントも気になっていますが... まずは慣れないイベント参加があるので、今回はそちらに注力したいと思います。イベント準備によって本来やりたかった創作を止めていたり、これ以外にも個人的に少し忙しくしていたので、色々また創作をしたり、他にもやりたいことをしていきたいなと思います。

また、昨日も地震がありましたが(ミニチュアは意外と無事でした)、皆様お気をつけてください。

 

引き続きよろしくお願いします。

過去に作ったもの紹介(トミカのディスプレイ)

いつか進捗が無い時に紹介しようと思っていたものシリーズです。

 

もはや何年前だったかすらわからないほど前に、マークトウェイン号のトミカを購入し、そのテンションのまま勢いで製作したディスプレイです。

f:id:kana_jessie:20210124201410j:image

奥の岩肌は、発泡スチロールにアクリル絵の具で岩肌を描いています。今とやっていることがあまり変わりません。そもそも何をモチーフにしたのかも不明瞭ですが... 境目を暗くして、一瞬いくつかの岩が重なっているように見せている点も、当時から絵でなんとかしようという方針なのが見えます。

岸のこげ茶色の砂は、確かアクリル絵の具を混色した後、それを乾かして砕いた記憶があります。そのため、なぜか青色がたまに見えます。

 

真ん中は木工用ボンドを乾かしています(実は、ここだけつい最近やりました)。

意外とこの薄さなら透明になってくれるという点と、気泡がそのまま残るという点を学びました。
f:id:kana_jessie:20210124201405j:image

ちなみに、アトラクションのトミカはだいたい持っているのですが(最近は追いついていないです)、トミカと同じ数だけ上のケースを持っていて、ただこれしか作っていないまま数年以上の月日が経っています。

 

1月いっぱいは、原稿の作成と、後1点依頼を受けており、そちらに時間を割く予定ですが、2月になれば少し余裕ができそうです。

 

おまけ

トゥンミ用の原稿の進捗というか、様子を流石にご共有します。

もう少しちゃんとしてからと思ったのですが、意外と時間が取れず...

 

おそらく、中表紙、奥付を除いた本文について、10pほどの軽い内容の本になります。

見開きで1つの内容を取り上げ、メインの絵と、関連した情報の紹介(近くの好きな景色について挿絵や文章での紹介 + 一部のメイキング)、という形になります。果たして需要があるのだろうか...とも悩みましたが、自分が発信できる範囲を再考した時に、こういった内容に落ち着きました。

f:id:kana_jessie:20210124204137p:plain

(字が綺麗でなくすみません)

この上の見開きが、)5個ある、と思っていただければ幸いです。基本的には、今ある絵の紹介になるので、

・エレクトリックレールウェイの絵

・ハピネスの絵

・アラビアンコーストの絵

・ケープコッドの絵(表紙の絵と同じになります、他の絵と少々テイストが変わります)

・新作

になります。新作は、しばらくしたらネット上に公開する可能性があります。テイストはいつものコピック絵の感じですが、あまり派手なわかりやすい絵ではないかもしれません...。本当はマークトウェイン号を描こうとしていたのですが、結果違うものになりました。

 

まだ表紙もタイトルも決まっていないので、これから頑張ります。

また、世の中の状況を見て、通販という手段もあるそうなので、併用するか、あるいは通販のみ(イベント参加をやめる...?)など考えています、まだ検討中です。

 

引き続き、今月はばたばたしています。マイペースに続けます。

〜雑記〜色彩検定を受けました

製作の進捗が無いので、雑記を書きました(だいぶ前の話です)。

 

昨年11月頭に、色彩検定3級を受けました。

だいたい勉強していたのが10月後半なので、マメラグの地球儀を作ったり、ハピネスの絵を描いていた裏側で準備していたようです。

目的は、文字通り「色彩を学ぶ」ことであり、何か必要に迫られた訳では無く完全な趣味です。これまで独学で絵やミニチュアを製作していたので、もう少し「一般的な学問」と「自分の経験」を紐づける機会を設けることで、自分のスキルの応用先が広がると思い、前者の「一般的な学問」を学ぶために受けることにしました。

目的が生まれた経緯として、より自分のスキルを生かした働きをしたい、という点が根本にありますが、加えて自分の能力を幅広く浅く伸ばしたい、という純粋な動機もあります。ワールドバザールのミニチュアを製作しているときに、ダッフィーをどうしてもベンチに載せたくて羊毛フェルトを学んだのも同じ動機です。

 

色彩検定3級を学ぶと、「色の分類(明度、彩度、色相の考え方)」だけでなく、配色やそれによる効果、さらには色の仕組みなどを学ぶことができました。おすすめです。

何かを学ぶメリットの1つは、技術に名前がついて再現性が高まることと思っていますが、確かに色を学んでから描いた絵は、再現性の高い色使いができた...ような気がします。

ちなみに、検定は無事合格しました。よかったです。

 

引き続きTOONMIXの準備を進めており、友人の本の表紙のお手伝いもしているので、製作のスピードはしばらくゆっくりになりそうです。せっかくの機会なので、デザインについても学んでいます。来週には、どんな雰囲気になりそうか固まりそうです。

 

自分の本の表紙用の絵(途中)です。

f:id:kana_jessie:20210111201954j:image

 

更新少ないですが、最近ブログにアクセスくださる方が多いようです、ありがとうございます。

特にミニチュア製作は、素人が模索しているのみなので、参考になるかはわかりませんが、試行錯誤の過程としてご覧いただければ幸いです。

 

短いですが、以上です。

マーメイドラグーンの一角を作る24

あけましておめでとうございます。

 

あまり見た目が良くないですが、発泡スチロールと戦っていました。

f:id:kana_jessie:20210103201013j:image

 

過程を正直に説明します。

 

前回、軽量石粉粘土で壁を作り、乾かしていたところでした。

f:id:kana_jessie:20210103201115j:image

 

無事、乾きましたが... 結果、中央が浮いてしまいました。しばらく凹みました。粘土の扱いは課題が残ります。
f:id:kana_jessie:20210103201112j:image

 

今回は、せっかく頑張ったので、これを使いたく... 小さいノコギリで、
f:id:kana_jessie:20210103201103j:image

 

カットするととりあえず隙間は塞がったので、これでいきます。間を後でなんとかします。
f:id:kana_jessie:20210103201108j:image

 

反省点として、先に裏側も作るべきだったなと思い、基礎工事をちゃんと始めます。

 

電源と音源を入れたいので、裏側に小さく窪みを作り、

f:id:kana_jessie:20210103201124j:image

 

上の窪みを維持しながら、全体的に高さを上げていきます。とりあえず中が埋まれば良いです。が、梱包材に使用されていた発泡スチロールを使っているので少々見た目が悪いです。

f:id:kana_jessie:20210103201013j:image

粘土の高さがちょっと低いので、粘土の壁の裏側の発泡スチロールが見えないように、1枚紙を挟むなどしようかと思います...

この上はほぼ蓋になります。外側はまた別途整えます。

 

とりあえず電源(百均のLEDライト)と、音源(bluetoothスピーカー)は入りそうです。

f:id:kana_jessie:20210103201150j:image

 

以上です。

 

次回は...

粘土の壁をなんとかして、出来れば色を塗ります。

1月は、少し更新がゆっくりになりそうです。気長に続けます。

(お知らせ)2/28 TOONMIX8に参加します

※12/29追記:突然アイデアが浮かび、頒布内容を更新しました。そしてタグも追加しました。

 

突然ですが、TOONMIX8に参加します。イベント参加は完全に初めてです。

きっかけは、ミッチーに誘ってもらえたことですが、私はキャラクターよりパークそのものが好きで、細かなジャンルが異なることもあり、合同ではなく単独でサークル参加することにしました。

私が出来ることは、ミニチュアを作ること・絵を描くことですが、前者は色々と課題があるため、後者を考えました。絵を描いた裏側や想いも込めたいなと考えた結果、旅行記に近い形を思いついたので、是非それで行こうと思います。楽しみです。

当日は、友人に手伝いをお願いしています。

また、コロナの状況に応じて、参加については再検討します。

詳細は日が近づいてきたらと思いますが、取り急ぎご報告でした。

(お知らせ)Instagram始めました

(追記:カテゴリを追加しました)

タイトルの通りですが、Instagramアカウントを開設しました。

アカウントは @red_lion_fish_h です。

 使い方がほとんどわかりません。とりあえず、これまでの完成した作品だけ投稿をしてみています。

 

ちなみにTwitterは下記の記事です。

 

Twitterは、基本、ブログを更新した時のお知らせ用 + 絵を公開する用にしているのですが...

Instagramは、とりあえず作ってみたに等しいので、完成したらInstagramにも投稿する、くらいで使い方を模索していこうと思います。つまり滅多に更新しないかもしれません...。新しい出会いがあれば、と思っています。

 

以上です。引き続き、よろしくお願いします。

マーメイドラグーンの一角を作る23

壁を伸ばして、柱を立てています。

f:id:kana_jessie:20201220172527j:image

柱は上に乗せる地面を支えるためです。

果たして上手く行くのか不安ですが... このまま頑張ります。

 

過程というほどでないですが、説明します。ずっと独学でやりたいように続けてきましたが、そろそろジオラマやミニチュアなどを学んでも良いタイミングのような気がします。学びたいものが多過ぎます。

 

基本的には軽量石粉粘土を用いています。何度か使用して、乾くと縮むことは分かっていたのですが、型を取る方法も思いつかず、ちょっと大きめに作っておこう、くらいの気持ちで作っています。

 

形をトレースした紙をクリアファイルに挟み、その上でひたすら粘土をこねていました。

ちょっと棚のようにしたかったので、その部分を赤く描いていますが、完成品を見るとわかる通りあまり上手くいかず... 

f:id:kana_jessie:20201220172728j:image

 

そして、天井を支えるための柱になるものも作ります。本物には無いので、このミニチュアのためです。(そもそも技術的にぴったり同じように作れないので、雰囲気です)

発泡スチロールを切り出し、

f:id:kana_jessie:20201220172724j:image

 

粘土を貼り付けます。薄く伸ばしてひたすら貼ります。
f:id:kana_jessie:20201220172735j:image

 

ある程度巻いたら、1段目と同じように模様をつけます。層になっている印象が強いので、層らしさをつけつつ、穴も開けます。

綺麗で無いところは乾いてからやすります。随分前に量産したヒトデなども貼ります。
f:id:kana_jessie:20201220172721j:image

 

同様に質感をつけた壁です。高さは大体です。他でなんとかします。端の処理は乾いてからやすったりします。
f:id:kana_jessie:20201220172738j:image

 

小物たちがこんな感じで入ります。この壁の高さ=このスペースの高さの予定ですが、かなり狭いです。

ちなみに左にみえている白いものは、水張りをしたけれど全く進まない絵です。
f:id:kana_jessie:20201220172527j:image

 

忘れないように引っ張ってきたいつものイメージ図です。今、左下にみえている空間を作っています。

先は長いです... あと作り方の目処が見えていないところがまだまだありますが、とりあえずこの水中を作ることに専念します。

f:id:kana_jessie:20201220173538j:image

 

次回は...

壁の続きを作りつつ(色を塗ります)、もう少し小物も作ります。壁にかかっている絵などもあった方が良いかと思っています。