家でもディズニーランドにいたいから作る

パークでの何気ない1シーンなど、忘れたくない風景をミニチュア化するのが趣味な人の日記です。基本土日更新ですが、気まぐれです。

★ミニチュア制作

マーメイドラグーンの一角を作る18

淡々と進めています。前回宝箱を作ろうとしていましたが、先に難易度の低いものから挑むことにしました。 プレイグラウンドの中にある、振り子時計を作り始めています。 いつも、作っているものの元を提示できずすみません。いつかまた、プレイグラウンドに…

マーメイドラグーンの一角を作る16

(本題に入る前に...) 記事に星?をつけてくださった方、ありがとうございます!はてなブログを使いこなせていないのですが、「読者」機能以外に、各記事の評価も出来ることをやっと知りました。 (本題) 地球儀と戦いました。辛うじて自立してくれました。よ…

マーメイドラグーンの一角を作る15

[追記] 読者になってくださった方、ありがとうございます! --- 引き続きプレイグラウンドの地球儀を作っています。 今日完成するかと思ったのですが、パーツの加工に予想以上に時間がかかってしまいました。まだです。 パーツのみで何を作りたいか伝わるで…

マーメイドラグーンの一角を作る14

(本題に入る前に...) 先週描いたエレクトリックレールウェイの絵について、Twitter上で沢山のいいねとRTをいただきありがとうございました。(Twitterでも述べましたが、ずっと細々と創作しているような人だったので、本当にびっくりしました。) 自分が綺麗な…

マーメイドラグーンの一角を作る13

まずは、ヒトデを塗りました。 仮で置くとこんな感じです。 色は3色にしました。 上の写真のように置いたり、壁に貼ったりする予定です。 そして、小物を作り始めました。 地球儀を作ります。 プラバン(0.5mm)をコンパスカッターで丸く切り取り、 さらに中を…

マーメイドラグーンの一角を作る12

壁?を塗りました。とりあえずやってみよう精神で塗りましたが、それっぽいでしょうか。 資料として、手元に上からの写真しかないですが、下の方の岩場のイメージです。今見えている上の方はより緑っぽいですね。 (自分で撮った写真です) 過程を説明します。…

マーメイドラグーンの一角を作る11

最下層の壁を、頑張って作りました。粘土難しいですね...! 上から見た図を載せていますが、この「ちょっと台になっている部分」を含めて、壁を作ったイメージです。 過程を説明します。 過程 軽量石粉粘土で、大まかな形を作ります。 以前作っていた、下記…

マーメイドラグーンの一角を作る10

ヒトデを量産しています。 過程を説明します。 前回ピンボケしていましたが、これは手で必死に整形した樹脂粘土です。1日経って、だいたい固まりました。 ちなみに使いかけのプラバンの上に乗っけています。この円形は、ポップコーンワゴンの上部に使ったと…

マーメイドラグーンの一角を作る9

水中の配置を考えました。 物の配置を決めれば、色々作り始められます。 先週描いた床を接着していなかったので、ボンドで接着し、 まずこの高さ3-4cmほどの段から作っていこうと思います。 最初の画像の一部ですが、このように出っ張っている岩の上に物が置…

マーメイドラグーンの一角を作る8

まずは中の地面が入りました。 過程を説明します。 紙に描きます。本物を参考にしつつ、今作ろうとしている空間に合うように模様を考えます。 色をアクリル絵の具で塗ります。 水を吸ってふにゃふにゃですが切り取ります。 この後、紙の縁が白いままだったの…

マーメイドラグーンの一角を作る7

あんまり進んでいないです。 どこに音響を仕込み、どこに電気を通すかを考えていました。 ウラから見た図ですが... 音響→裏側にbluetoothスピーカーを地下に仕込む。地面の一部を網目にして、音が出るようにする。 電気→電源はスピーカーの隣に仕込む。壁の…

マーメイドラグーンの一角を作る6

発泡スチロールで土台を作っています。 途中です。 質感は後で考えます。大きな形ができたら、あとはなんとかなると思っています。 真ん中の丸ですが、流石に上の地面が不安定なので柱を1本入れようと思っている、途中の姿です。 作りながら、スピーカーを忍…

マーメイドラグーンの一角を作る5

大変地味な記事です。ほぼ進捗がありませんが... 少し時間を空けていた間に見てくださっている方、ありがとうございます。 前回、方針が固まったという話をしていて、 https://disney-tsukuru.hatenablog.com/entry/2020/08/13/214810 早速土台作りを始めて…

マーメイドラグーンの一角を作る4

レイアウトが決まりました。 ハリボテは色々いじっていたら、崩れてしまいました。マステまみれです。 見るに耐えませんが、私の目には、最初の絵のように見えています。 ハリボテを色々動かした結果、水中が手前から見えるようにしてみた方が良いのではと思…

マーメイドラグーンの一角を作る3

ハリボテを増やしています。 段ボールで高さをつけています。柵の奥は一段低くなっています。(全部イメージするためだけのものです。) 設計図が描けないので、絵でいうラフです。 再掲すると、前回はこんな感じでした。やっぱり色ついた方がイメージは湧きま…

マーメイドラグーンの一角を作る2

とりあえず、ショーケースから入ることにしました。 購入したもの 右が前に作っていたワールドバザール(箱入り)、左が今回作ろうとしているマーメイドラグーン用のケースです。一回り大きいものを...と思い購入したら、思った以上のサイズでびっくりしていま…

マーメイドラグーンの一角を作る1

作ります。 とりあえず、マーメイドラグーンの要素を書き出してみます。 次に、これらを組み合わせたイメージを考えます。 欠かせない要素を書き出してみました。 ・夕方〜夜(どう表現するのかは見えてないです) ・道沿いのヤシの木っぽい木と、柵と、独特な…

次の作品のアイデアを考える

作っているものが無いとそわそわするので、次作りたいものを考えています。 こだわりを考える ミニチュアはとにかく時間と労力が必要なので、本当に自分が作りたいと思えるようにするために、外せない条件を考えました。 「作品で表現したいもの」という観点…

ワールドバザールの一角が完成しました!

※この記事はブログの先頭に固定しています。 ついに、出来ました。(風船を妥協したので...) このブログの目的が達成されました。 ワールドバザールをイメージしたミニチュア(ジオラマ)を作りました。 ※普段はケースのフタをしていますが、映り込むので外して…

ワールドバザールを作る〜番外編2〜(風船)

風船を作ろうとした話をしようと思います。 ランド35周年の時の、丸い風船を作ろうとしました(挫折しました)。 ミニチュアで透明な風船を作る方法、ご存知の方いらっしゃれば是非教えていただきたいです。 挫折した過程を説明します。 透明な風船部分を作る …

ワールドバザールの一角を作る19

マップを持たせました。 過程を説明します。あまり説明することは無いです... 紙を用意する 実は紙では無いです。柄を転写シールで貼ろうと思って作ったのですが、転写シールを転写するときに水を使うことを思い出し、慌てて下記ビニールに変更しました。 無…

ワールドバザールの背景を描く②(完成)

背景をアクリル絵の具で描きました。ナンバリングした割に早く完成しました。 前にもお話ししましたが、特定の地点を作っていないので、適当です。ミニチュアの方に辻褄を合わせています(あまり上手く合いませんでしたが...)。 こうやって使います。映り込ん…

ワールドバザールのトラッシュカンを作る⑦(完成)

トラッシュカンが出来ました。 過程を説明します(前回からの差分です)。 シールを貼る 前回描いたイラストを印刷しました。いつものように転写シールを用いています。この状況下なのもあり、家のプリンタを応援する他ありません。 少しインクが薄まりました…

ワールドバザールのトラッシュカンを作る⑥

トラッシュカン本体に貼るシールを作っています。 ついでに、マップを作りたいなと思い、一緒に描いています。 転写シールで貼る予定なので、予備を多めに作っています。 絵(粗めに載せておきます) ポップコーンワゴンの時と同様に、デジタルイラストで模様…

ワールドバザールの背景を描く①

今作っているミニチュア用のそれっぽい背景を用意しようと思い、描き始めています。画材はいつものアクリル絵の具です。水張りをする環境が無くて、手持ちの紙も分厚かったので、特にせずに始めましたが、ちょっと後悔しています... ミニチュア制作の目的が…

ワールドバザールのトラッシュカンを作る⑤

トラッシュカンを塗装しました。例によってアクリル絵の具とニスです。絵の具感は残ります... 時間はかかっているんですが、必死過ぎて過程の写真がありません... 裏側 開きます。 これまでのミニチュアの仲間入りをさせてみましたが...狭いような... 次回は…

ワールドバザールのトラッシュカンを作る④

ほぼ形ができました。 簡単ですが、過程を説明します。 前回に加えて、正面の縁取りを増やしています。プラペーパーで形を作って、 接着し、 本体に貼り付けます。捨てる部分は、蝶番が見えていたので、本物の見た目に近づけるため、貼り直すことにしました…

ワールドバザールのトラッシュカンを作る③

天井が閉じて、それらしくなってきました。 過程を説明します。 天井を作る 曲面になるので、プラペーパーを使っています。 ただ、プラペーパーのみなのも不安なので、上の面に当たる部分は、厚さ1mmのプラバンを用います。 内側になる部分のみ、先に着色し…

ワールドバザールのトラッシュカンを作る②

扉が開くようになりました。塗装は途中です。 外側は後で塗装します。 過程を説明しますが、あんまり途中の写真を撮っていなかったです... 側面のパーツをそれぞれ作り、塗装します。前回同様、アクリル絵の具とニスです。 扉を設置します。扉の側面につけた…

ワールドバザールのトラッシュカンを作る①

トラッシュカンを作り始めましたが、長くなりそうなので、分けました。 まだまだ中途半端ですが、過程を説明します。 プラバンの扱いはなかなか慣れません... 切り口のやすりがけ処理などだいぶ甘いですが、ご容赦ください。 作り方を考える いつもこのくら…